スタッフブログ

子育てグリーン住宅支援事業[トイレリフォーム]

2025.05.01 スタッフブログ

国土交通省による施策「子育てグリーン住宅支援事業」を活用した
お得なトイレリフォームについてのご案内です。
「子育て」との名称になっていますが、子どもの有無にかかわらず、
制度適用条件を満たすことで全世帯が補助の対象となる制度です。

ただし、これまでの制度とは異なり、内窓設置あるいは外窓交換を同時に実施し、
且つ、「補助金の合計金額が5万円以上から申請可能」という条件を満たす必要があります。

※トイレの場合、昨年までも対象工事のみでは合計5万円に満たないため、
 内窓の設置などを行うことで5万円以上とする必要がありましたが、
 今年度は、「指定された他の種別の工事をあわせて行うこと」
 条件の1つになっています。

上記のような形であれば、「種別が異なる2種類の必須工事」であり、
且つ、「補助金合計5万円以上」となり補助金の申請対象となります。


対象製品をいくつかご紹介します。

 

1つ目は「ピュアレストEX(TOTO)」。
リモコン便器洗浄、オート便器洗浄タイプの手洗いタンク付トイレです。
1台につき2万1千円の補助金申請が可能です。

ピュアレスト[TOTO]の特長

1.トルネード洗浄でしっかりと洗い流す
便器上部から渦を巻くようなトルネード水流で、ボウル全体をぐるりとくまなく洗浄。
少ない水を有効に使って、しつこい汚れも効率よく洗い流します。

2.超節水
洗浄水量(大4.8L、小3.6L)は従来の節水便器(13L)の約1/3。
この水量でも従来型便器と同等に流せます。

3.セフィオンテクト加工
陶器面をツルツルにして、汚れが付きにくく落ちやすいという
高い防汚性を実現させたTOTO独自開発の技術。
従来の便器の表面にある目に見えない陶器表面の凹凸を
セフィオンテクトでは100万分の1㎜のナノレベルでツルツルに仕上げていることで、
汚れが付きにくく、落ちやすくなります。


2つ目は「ピュアレストQR(TOTO)」。
ウォシュレット機能付きの手洗いタンク付トイレです。
こちらも1台につき2万1千円の補助金申請が可能です。


3つ目は「ネオレストRS1(TOTO)」。
オート便器洗浄タイプ、オート開閉機能付きのタンクレストイレです。
1台につき2万3千円の補助金申請が可能です。

ネオレスト[TOTO]の特長

1.フチなし形状
便器のフチ裏の窪みがないので、汚れが溜まりにくくお掃除が簡単です。

2.きれい除菌水
水を電気分解して作られる除菌成分を含んだ水を使ってトイレの便器やノズルを洗浄します。

3.きれいサイクル
トイレを使うたびに便器やノズルを自動で除菌。
においを抑え、きれい除菌水でトイレを24時間守ります。

もちろん、「トルネード洗浄」「超節水」「セフィオンテクト」もネオレストの特長の1つです。


 

節水型トイレの補助金は1台当たり2万1千~2万3千円なので
補助金の申請には手すりや段差解消、内窓などの工事を加えて5万円以上にする必要があります。

トイレリフォームも含めた「住宅省エネ2025キャンペーン」の詳細につきましては
コチラの
上手に活用しましょう!住宅省エネ2025キャンペーン!!で確認してください。

 

「住宅省エネ2025キャンペーンについてもっと知りたい!」という人は
大丸までお気軽にお問い合わせ下さい。